スキマ時間は、河川敷に。
やさしい肌触りの無垢フローリングが嬉しい「COSTA 市川」のダイニング・キッチン。窓の外にはゲートで囲まれたデッキ・テラスが広がります。単身女性とシングルマザー世帯の暮らす住まいということで、充実したキッチンやお風呂を2つずつ備えます。子どもたちがかけまわる賑やかな住環境は現代では貴重です。仕事や家事の息抜きに、気軽に河川敷の土手を散歩に行けるのも嬉しい。
おだやかな風が心地よいデッキ・テラスとつながる
大きなキッチンがうれしいダイニング

無垢材フローリングのやさしい肌ざわり
おだやかな自然光が射し込むダイニング・キッチン。大きな窓ごしにデッキ・テラスと繋がる空間です。無垢材のフローリングの自然な肌触りが嬉しい空間です。テラスを眺めるリビングは足を崩して過ごせる小上がりに。テラスのゲートを開けると、すぐに河川敷の土手を登ることができます。実は、ここから土手に沿って進むと駅への近道になるとか。



充実のキッチンが2箇所
ダイニングと一体になった大きなキッチンに加えて、コンパクトながら設備の整ったキッチンがもう1箇所に。朝晩の賑やかな時間帯、特に大活躍しそうです。共用の冷蔵庫はもちろん、調理機器もしっかり設置。ファミリーの立場で見ても充実した設備は、単身者なら贅沢すぎるくらいかも。




贅沢サイズのお風呂も2箇所に
ファミリーサイズの大きなお風呂も2箇所に用意されています。洗面台、洗濯&乾燥機、トイレもそれぞれ2セットずつ。生活時間の重なりやすいファミリー向けの住まいでは、異なる世帯の子ども同士で一緒にお風呂、一緒に歯磨きなんて光景もよくある話。子ども同士の賑やかな食事やお風呂の時間は、核家族の時代には貴重な経験です。


専有部はファミリー/単身者向けで異なる広さ
2,3Fにはリバービューの部屋も

収納のサイズや形も部屋ごとに異なる
101,203号室は単身者、その他の部屋はシングルマザー世帯向け。小さなお子さんを念頭に、後者はあえてベッドを設置していないそうです。2,3Fには、江戸川を見渡すリバービューの部屋も。室内干しの設備は全室に用意されていますが、収納のサイズや形は部屋ごとに異なります。運営事業者さんはアクセントクロスやクッションフロアの優しい色合いにもこだわったそう。 ※写真は203号室

※203号室

※201号室

※201号室
最寄りの国府台駅は京成上野駅へ直通
JR中央・総武線/横須賀線の市川駅はバスか自転車で

なんでも揃う市川駅。地域の人々は自転車で通うそう
花火大会もよく見えるという江戸川の土手のそばに建つ、かわいい建物。徒歩圏内にはコンビニ、カフェ、ドーナツ屋さん等のお店がいろいろ。心地よい風の吹く穏やかな環境です(台風等の情報にはすこし敏感になっておく必要があります)。JR市川駅は秋葉原や新橋・東京・錦糸町・西船橋など都内や千葉の多くのターミナル駅に、最寄駅の京成本線国府台駅は上野方面に繋がっています。学生の多い市川の街は、のどかな雰囲気ながら利便性は高め。食事、買い物、図書館、児童館、病院等たいていの用事に対応できるはず。



専門性を持ったNPOが子育て世帯をバックアップ
運営事業者さんは、市川市を拠点に10年以上活動しているNPO。子育て家庭の支援に取り組んでいます。地域の関係機関との繋がりが豊富で、地域のこども食堂(徒歩5分)や夏祭りの子どもお神輿を運営する自治会の案内もできるそう。子どもの発達が専門で、LINEや電話による相談対応の提供も心強いポイント。0〜2歳児なら、市川駅前の企業主導型保育所の優先利用も可能です。



「今の生活から少し環境を変えてみたい。」「子どもと暮らす時間を誰かとシェアしてみたい。」
COSTAはそんな思いを持っている単身女性・母子のためのシェアハウスです。
2024年8月にリフォームが完了したCOSTA 市川。大人も子どもも寝ころべる小上がりの畳があるリビング、ボルダリングウォールを設置したキッズスペース、アクセントウォールがある個室など、たくさんのこだわりが詰まっています。
都心に近く便利な場所でありながら、家の裏からはすぐ江戸川の土手にアクセスでき、自然も感じられる場所です。土手に出て江戸川やその先のスカイツリーを見ながら外の空気を吸えば、普段の忙しさを忘れてほっと一息つける時間が持てるはず。
運営団体は、市川市で10年以上に渡り、地域に根差して子どもや子育て家庭支援をしてきたNPO法人です。私たちは、どんな背景があってもここに住むことで安心でき、豊かな暮らしを実感してもらいたいという想いを持っています。
ご本人だけでなく、お子さんのことも地域の関係機関と協力しながらサポートしていくことが可能です。ぜひ一度お気軽にご相談ください。
電話
お問合せ
クリップ
電話
お問合せ
クリップ