Q&A

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?

「Airbnbとシェアハウスを併設したスミタス溝ノ口」
・Airbnbは一般的に個別の住宅やアパートメントを提供するのに対して、シェアハウスは複数のゲストが共有スペースを利用する形態です。併設することで、訪れるゲストが自分のプライバシーを重視するか、他のゲストとの交流を求めるかによって選択でき、柔軟性と多様性を提供します。
・Airbnbを通じて個別の住宅を提供することで、訪れるゲストは地元の生活や文化に近い形で過ごすことができます。同時に、シェアハウスでは他の旅行者や地元住民との交流が促進され、異なる文化や価値観を共有できます。
・リーズナブルな価格と快適性: シェアハウスは一般的にリーズナブルな価格で泊まることができます。一方で、Airbnbは快適で個別の空間を提供する特徴があります。併設することで、訪れるゲストが予算に合わせながらも快適に滞在できる選択肢が提供されます。
2024-01-11

どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?

東田園都市線溝の口・副都心線・小田急線 急行電車の停車駅なので渋谷方面は便利です。
自転車でバーベキューで有名な多摩川・二子新地の橋を渡ると10分で二子多摩川です。
また、駅から徒歩7,8分商業地と住宅地の中間ですので治安がいいのが特徴です。
都心に行くのも良し、自然を感じに湘南に行くのも良し。
2025-01-14

喫煙に関する運営方針を教えて頂けますか?

施設内は個室を含めて全面禁煙です。施設の裏側外通路に喫煙場所を設けています。2025-01-14

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)

JR武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅より国道246方面に平坦の道を歩いて6分、とセブンイレブンがあります。右に曲がって進むとスミタス溝ノ口があります。
・高津区溝ノ口は主に住宅地域で、一戸建て住宅やアパートメントが並んでいます。静かな雰囲気が広がり、家族向けの住環境が整ってます。
・住宅地域には近隣の商店街や商業施設も存在し、地元のショップや飲食店が軒を連ねていることがあります。地元の生活雰囲気を感じることができます。
・多摩川が近くを流れており、自然に親しむスポットとして散歩やジョギングなどが楽しめます。
・最近ですと大型スーパーのライフが徒歩圏内に出展されました。2025-01-14

オススメの施設・設備はありますか?

水素水浄水器を無料で設置しています。水が美味しいと評判です。
ガス乾燥機やウッドテラスもあり毎年テラスから路上販売でアイスコーヒーの販売会を住人達と開催しております。
2025-01-14

リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?

1Fリビングやキッチン、2Fワークスペースで昼夜問わずリモートワークをしています。また1FリビングにはA3インクジェットプリンターがあるので自由に使ってください。2024-01-11

入居者さんの間で深刻なトラブルが発生した場合、どのような対応をされていますか?

管理者は頑固おやじ、清掃整備はやさしいおふくろ、受付は優しい同年代のお兄さん。大概の事は対面含めて解決しています。
それ以上に怪しい人は入居お断りしています。2024-01-11

入居期間について、運営上の方針はありますか?

入居期間は1月以上が借地借家法で決められています。1か月以内の利用がわかっていれば、寝具や家財がそろったAirBnbの部屋の利用をお勧めします。2024-01-11

入居者さんは、どのような性格の方が多いでしょうか?暮らしぶりや交流の雰囲気は、どのような印象ですか?

年末に居住者みんなで大掃除したり、突然パーティーがはじまったり、おおらかな性格な人が人が集まっています
賃料や管理費は気になるみたいですが、ただ安いだけを求める方は、内覧だけで入居はしないと思います。
施設内でヒエラルキーになる住人を指名することはないので、平等・中立な運営です。
基本は個室は、共有スペースが広く集まれる場所がたくさんあるのが特徴です
ONとOFFをうまく使えるかたが楽しんでいると思います。レンタカーを借りて仲のいい子たちでドライブ行ったりしています
平均入居期間は1年ぐらいなので常に新しい出会いがあります。2024-01-11

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?

20~30代が中心で男女比は半々です
外国人比率は10%程度でアジア圏が中心です
ゲストハウス(AIRBNB)を併設していますので、世界各国の人が宿泊します。勇気をもって話しかけてください。
2024-01-11

休日のお出かけ先として、おすすめの場所はありますか?

渋谷まで急行で16分なので都内にでるのが便利です。
・溝の口銀座商店街: 地元の商店や飲食店が軒を連ねる溝の口銀座商店街は、地元らしい雰囲気を楽しむことができます。地元の特産品や食べ物を堪能できます。
・二子玉川ライズ: ショッピングモールやレストラン、カフェが集まる二子玉川ライズは、地元の人々や観光客に人気のエリアです。おしゃれなショップや美味しい飲食店があり、ショッピングや食事を楽しむことができます。
・たまプラーザは多彩なショップが入居しており、ファッション、雑貨、家具、食品などさまざまなジャンルの店舗が揃っています。国内外の有名ブランドから地元のお店までバラエティ豊かなショッピングが楽しめます。
・ラゾーナ川崎プラザ: 川崎駅直結の複合商業施設で、ショッピングモール、レストラン、カフェ、映画館、エンターテイメント施設が揃っています。多彩なショッピングやグルメ、娯楽を楽しむことができます。
・川崎大師: 川崎駅からバスでアクセスできる「川崎大師」は、日本三大大師の一つで、歴史ある寺院です。厳かな雰囲気を感じながら参拝することができます。2024-01-11

一番印象的な入居者さんのエピソードを教えて頂けますか?

シェアハウスでは異なるバックグラウンドや文化を持つ人々が出会い、共同生活を送ることから様々な面白いエピソードや交流が生まれます。共有のキッチンやリビングスペースでの交流、共同でのイベント参加、異なる国や地域からの入居者同士のコミュニケーションなど、新たな友達や経験を生むことがあります。恋人を作り結婚して退去したカップルもあります。
入居者同士の協力やコミュニケーション、異なる文化を尊重しながらの共同生活が、シェアハウスの魅力です。ただし、良い面ばかりでなく、コミュニケーションの調整やトラブル解決などの課題も発生することがあるため、管理者や住人同士のコミュニケーションが重要です。2024-01-11

どのような方に向いていないと考えていますか?

1・無意識だと思いますが、食べた後の食器や調理器具を流しに入れっぱなしでかたずけない人
2・いっぱいのゴミ箱に無理して詰め込み、ゴミ袋の交換を他人に押し付ける人
3・自分のものじゃない床やテーブルに落ちるゴミを拾えない人
4・シャワー後に泡を流さない、洗濯機入れっぱなし、冷蔵庫に食品入れっぱなし
5・LINEグループを強引に誘い、パーティー開催を勧誘する人
他人は見ています、自分が嫌なことは他人も嫌です。大人として当たり前のことを当たり前にすれば、
シエアハウスは素晴らし住処として、あなたの素晴らしい思い出になります。
2021-02-08
電話
お問合せ
クリップ
運営 株式会社スミタスホールディングス