横濱ぶらぶら、黄金町の暮らし
近年、アーティストのアトリエやギャラリー、カフェなどの積極的な誘致が進む横浜・黄金町。かつて夜の歓楽街として賑わいを見せた街は、文化の香りただようエリアへゆっくりと変化を始めたところです。もとは旅館だった建物をリノベーションした「横濱ノスタルヂ」は、荒々しい無垢材のフローリング、モルタルの表情を生かした左官仕上げの壁面に、ダウンライトの照明を組み合わせた空間が印象的です。昭和の面影もあり、刺激的でありながら、すぐにリラックスできる落ち着いた居心地。アクセスの良いみなとみらいエリア・横浜・品川でしっかりと仕事を済ませ、自宅ではのんびり過ごすのがおすすめです。
落ち着いた明かりの照らす空間でリラックス
モダンで機能的な水回り設備も嬉しい

とろりと明るいリビング・ダイニング
もとは旅館だった建物をリノベーションして生み出された、落ち着いたトーンの住空間。荒々しい無垢材のフローリング、モルタルの表情を生かした左官仕上げの壁面、そしてダウンライトの組み合わせで、帰宅後はすぐにリラックスした気持ちに。アクセントとして飾られていたドライフラワーもよく似合います。大きなソファの置かれたリビングゾーン、シンクも一体化したテーブルが独創的なダイニング、開放的なキッチンと、きれいなL・D・Kを構成するレイアウトは使い勝手も良いはず。






実用的で、楽しいキッチン
設備・広さ・収納力が三拍子そろった機能性の高いキッチンは、タイルを多用した意匠が印象的。ダイニングテーブルに向きあうかたちに配置されたシンクは、調理や洗いものの間も自然と会話が弾む仕掛けに。調理機器/器具類も充実し、思い立ったらあんな料理や、こんな料理にも楽しくチャレンジできる環境です。

モダンなスペックの水回り設備
もとの建物の味わいを活かすよう、リノベーションらしい意匠にこだわった空間設計に対して、水回り設備はどれもモダンなスペック。大きめのバスタブ付きの浴室、ウォシュレット付きのハイセンスなトイレ空間、乾燥までワンタッチのドラム式の洗濯乾燥機と、どれも視覚的に違和感が無いのはもちろん、現代的な機能性をしっかり押さえているのが嬉しいポイント。


天高のあるベッドルームは嬉しいロフトと洗面台つき
面積以上に機能的な専有部

天井の梁があらわしになった開放的な空間
5室の専有部は、どれも天井の梁があらわしになった開放的な空間。ロフト状の収納スペース、背の高いクローゼット、しっかりサイズの洗面台を備え、表記の床面積以上の機能性を期待できそうです。味わいのある木枠のサッシも、外側にアルミサッシを補うことで防音/防温性能をある程度カバー(期待し過ぎは禁物)。共用部と同様に、足もとは無垢材のフローリングです。※写真は204号室

※203号室

※201号室

※205号室
カルチャーエリアへ変化をはじめた黄金町の街
通勤は、みなとみらい・横浜・品川へ

京急本線・黄金町駅まで徒歩4分
最寄駅の黄金町駅までは歩いて4分ほど。京急本線で6-7分の横浜駅から特急に乗り換え、品川駅まで30分弱。JR東海道線・上野東京ラインへの乗り換えなら、さらに早く20分弱で到着です。みなとみらいエリアなら、自転車や徒歩3分程のバス停から気軽にアクセスできる距離感。休みの日には、お散歩がてら歩いて行くのも良さそうです。徒歩数分内に複数のコンビニやまいばすけっと(スーパー)店舗が揃い、駅の反対側へ足を伸ばせば、お手頃価格で品揃えも豊富な「業務スーパー 伊勢佐木モール店」も活用できます。かつて夜の歓楽街として知られた黄金町の街も、浄化作戦を経て近年ではすっかりクリーンに。アトリエやアートギャラリー、カフェなどの誘致がゆっくりと進み、地域には徐々に文化の香りが漂い始めています。独創性の高い窓のデザインが印象的な1F部分にはかき氷屋さんが入るそうで、住まいも、街も、これからが楽しみです。




京急黄金町駅から徒歩わずか4分、築80年越えの古民家をフルリノベーションした女性専用シェアハウスです。ヴィンテージ家具とデザイン家電、ドライフラワーがあしらわれた内装デザインにより 都市生活と自然の温もりを両立させた雰囲気の中で心地よい時間を過ごせます。 大型のダイニングテーブル一体型のアイランドキッチンでは料理や食事を楽しめます。
各居室には専用の洗面化粧台とロフト、さらに収納付きベッドを完備。プライバシーを大切にしながら、便利で快適な生活空間を提供します。
周辺にはスーパーやコンビニもあり、毎日の買い物がとても便利。 さらに、桜木町、関内、みなとみらいエリアにも徒歩圏内なので、仕事や遊びにもアクセス良好です。1Fにはカフェがオープン予定。住人同士の交流の場として、また気軽に立ち寄れる癒しのスポットとして楽しんでいただけます。
お問合せ
クリップ
お問合せ
クリップ