ハウス ときわ台
東武東上線で池袋駅まで7分。中板橋駅・ときわ台駅から徒歩5~6分です。中板橋駅北口には商店街があり生活に便利。春には石神井川の桜並木がきれいです。ときわ台駅から北側に広がる住宅街は東上線の田園調布!と呼ばれ散歩に最適。近くには区立中央図書館があります。2階居室は杉板張りのコテージ風で、各室にミニキッチンが付いています。1階居室には縁側があり、ひなたぼっこできます。
FACILITIES共有部
FEATURE
庭付き。
駐車・駐輪場
自転車用 有り。バイク用 有り。
インターネット
光ファイバー
回線 光ファイバー(無料)
ROOMS専有部
入居条件



男性・女性募集中
外国人歓迎
日本人:身分証明書。
外国人:パスポート。
外国人:パスポート。
FULL入居可能な個室0/ 7
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | - |
賃料は月額です。各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
OPERATION &
MANAGEMENT運営管理・Q&A

管理スタイル
巡回(訪問頻度:週0〜1回程度)

清掃
清掃業者(週1回程度)

ルール
館内禁煙。友人の宿泊は要事前連絡。共用部のゴミ出しは各自。

イベント
-

コミュニティ
クール - あいさつは大事
ご自由に - 各自ご自由に

入居期間
長期
4〜6か月
私たちがシェアハウスを始めて15年経ちました。最近ではシェアハウスに住むという生活スタイルが確立し、キレイで設備も整ったハウスがたくさんあります。そこで私たちもハウスのリニューアルを行うことにしました。設備は少しずつ新しくなりますが、昔からの「ゆるい」感じは残したいと思っています。様々なコンセプトを持つシェアハウスも増えてきましたが、私たちは、ハウスの雰囲気はその時々の入居者の方々が決め、時とともに変化していくものだと考えています。私たちのシェアハウスの名称がシンプルなのも、入居者のみんなで、それぞれのハウスの色を着けていってもらえればと考えたからです。シェアハウスには共同生活の面もありますから、一定のルールはあります。気になることがあれば、遠慮なく管理人に教えてください。気持ちよくシェアハウス生活ができるよう、私たちも頑張ってお手伝いをさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
- 運営開始 2007年
- 所在地 東京都板橋区常盤台1
- 建物の建築年 1975年
- 取引様態 貸主
- 事業所の所在地 東京都杉並区阿佐谷北2-36-4-701
- 最終更新日 2025-01-06
- 次回更新予定日 2025-01-20
お問合せ
クリップ
運営 株式会社レコ・パートナーズ
お問合せ
クリップ
運営 株式会社レコ・パートナーズ